どうしても仕事やら何やら忙しくて誕生日をひとりで過ごさなければならない時があるでしょう。
また、恋人とちょうど別れてしまってひとりに…
そんな人のために「ひとり誕生日」の過ごし方をおすすめでご紹介したいと思います。
Sponsored Link
誕生日が寂しい時のおすすめの過ごし方
1.いつもより少し贅沢を
「いつもより少し高いワインを買って一人でお祝いしました…」
誕生日ぐらいは少しぐらい贅沢に…
こう思っている方は多いんじゃないかと。
普段、行かないような高級そうな店に訪れるのもアリですね。
▼おすすめのワインはこちら
2.好きな映画を観る
「DVDを借りてゆっくり過ごしました」
好きなDVDはもちろん、YoutubeやVOD(動画配信サービス)で動画を観るのもおすすめですよ。
しかし、普段から動画ばかり観ている方はいつも通りなのでやめましょう(笑)
オススメの動画配信サービスは、dTVです。
月額500円というリーズナブルな価格で12万本以上の動画作品(アニメ、映画、ドラマなど)がスマホ、PCなど視聴できます。
今なら31日間無料でお試しできます。
>>【dTV】 31日間無料お試し
3.部屋を片付ける
「キレイな部屋で誕生日を過ごしたいから部屋を片付けました」
普段、気にならないような細かいところを掃除するのもありですね。
心機一転頑張ろう!!って思えたら最高です。
4.ひとり旅
「行きたいところ中心にひとり旅をしてみました」
最近、女子の間でも「ひとり旅」が流行っていますが、誕生日の時にあえて行うこともありですね。
気分をリフレッシュさせましょう。
Sponsored Link
5.親に感謝する
「この日は祝ってもらう日ではなく、産んでくれた親に感謝する日だ」と自分に言い聞かせました
普段、言えないようなことを親に伝えるのもどうですか?
自分は恥ずかしくてそんなこと出来ませんが(汗)
6.家でのんびりする
「1日家でのんびりと過ごしました」
あえて、これをしよう!と思わずにのんびりと過ごすのもありかなと。
毎日のんびりしている人にはおすすめできませんが(笑)
7.バーに行く
「バーに行って店員さんに愚痴を吐きにいきました」
バーテンダーに普段のストレスを解消させてもらうのもおすすめですよ。
あまり酔っ払ってハメを外しすぎないようにしましょう。
8.ネットサーフィン
「ネットで面白そうなサイト、記事を読みまくりました」
ボーッとネットサーフィンをするのもありですね。
ただ、やり過ぎにはご注意を。次の日の仕事、体調に支障をきたす恐れがありますから(お酒も一緒ですが)
9.お香、アロマ
「お香を焚いていい匂いで誕生日を迎えました」
どうせならいい香りで誕生日を迎えたいですよね。
アロマキャンドルやアロマディフューザーなどもおすすめです。
10.とにかく予定を詰め込む
「忙しくして寂しさを紛らわせました」
とにかく仕事やらプライベートやら予定を詰め込んでみましょう。
忙しさのあまり誕生日だったことも忘れるかも…
あとがき
ひとり誕生日の過ごし方をここまで紹介していきましたが、最終的には「考えすぎない」ことが一番のおすすめですかね。
周りの目や他人と比較してもしょうがないです。
いつか、ああいうこともあったなと思える日が来るので。
Sponsored Link
コメントを残す